鎌倉時代 ・1185年 このころ鎌倉幕府が成立
・1192年 源頼朝が征夷大将軍になる
・1203年 北条時政が鎌倉幕府執権になる
・1221年 承久の乱(後鳥羽上皇ら配流)
・1221年 幕府が京都に六波羅探題を設置
・1226年 九条頼経が将軍になる(摂家将軍)
・1232年 武士による初の本格的な法典・御成敗式目制定
・1247年 三浦泰村が北条時頼に攻め滅ぼされる
・1252年 宗尊親王が将軍になる(皇族将軍)
・1274・1281年 元寇(文永・弘安の役、元軍を撃退)
・1285年 安達泰盛が平頼綱に攻め滅ぼされる
・1297年 永仁(えいにん)の徳政令発布
・1324年 正中(しょうちゅう)の変(後醍醐天皇による討幕計画)
・1331年 元弘(げんこう)の変(後醍醐天皇による討幕計画)
・1333年 鎌倉幕府滅亡
室町時代 ・1334年 後醍醐天皇による建武の新政が始まる
・1336年 南北朝に分裂
・1338年 足利尊氏が征夷大将軍になる
・1350〜1352年 観応(かんのう)の擾乱(足利尊氏と弟直義の争い)
・1352年 観応の半済令(はんぜいれい)発布
・1378年 足利義満が京都・室町に花の御所造営
・1391年 明徳の乱(足利義満が山名氏清を討つ)
・1392年 60年ぶりに南北朝を統一
・1396年 応永の乱(足利義満が大内義弘を討つ)
・1404年 勘合貿易が始まる
・1428年 正長(しょうちょう)の徳政一揆
・1429年 播磨の土一揆
・1438年 永享の乱(鎌倉公方足利持氏の反乱)
・1441年 嘉吉の変(六代将軍・足利義教が暗殺される)
      嘉吉の徳政一揆
・1467〜1477年 応仁の乱(将軍家・守護大名の家督争いが大乱に)
・1485〜1493年 山城の国一揆
歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史検定 歴史検定 歴史検定 歴史検定