幕末 維新の時代 ・1842年 異国船打払令が撤廃される
・1850年 佐賀藩で日本初の反射炉が建設される
・1851年 アメリカ船が中浜(ジョン)万治郎らを連れて琉球に来航。 薩摩藩藩主・島津斉彬が藩政改革に着手
・1853年 アメリカのペリーが浦賀に来航し開国を要求。ロシアのプチャーチンが長崎に来航
・1854年 ペリーが再来航し、日米和親条約締結。イギリス、ロシアとも和親条約を締結
・1856年 アメリカ総領事のハリスが下田に着任
・1858年 大老・井伊直弼が朝廷の許可なく日米修好通商条約を締結
・1859年 安政の大獄(吉田松陰・橋本左内ら処刑される)
      神奈川・長崎・箱館が開港。ロシア・フランス・イギリス・オランダ・アメリカの5カ国に貿易許可が出る
・1860年 咸臨丸、太平洋を横断。桜田門外の変(大老・井伊直弼が水戸浪士らにより暗殺される)
・1862年 坂下門外の変(老中・安藤信正が襲撃される)
・1862年 皇女和宮が十四代将軍家茂に降嫁(公武合体)
・1862年 一橋慶喜が将軍後見職に就任。生麦事件起こる
・1863年 長州藩、下関で外国船を砲撃。高杉晋作、奇兵隊を設立。
      生麦事件の報復として、イギリスが薩摩を砲撃(薩英戦争)
・1863年 八月十八日の政変(尊攘派の公家が追放される)
・1864年 水戸藩で天狗党が挙兵。京で新選組が尊攘派志士を襲撃( 池田屋事件)。長州藩が京で挙兵(禁門の変)
・1864年 幕府による第一次長州征伐。英など四国連合艦隊が下関を砲撃 (下関戦争)。
・1865年 第二次長州征伐
・1866年 薩長同盟成立。慶喜が十五代将軍に就任
・1867年 薩長に討幕の密勅下る。徳川慶喜が大政奉還を奏上。朝廷が王制復古の大号令。
      新政府発足。慶喜に官位辞退と領地返上が命じられる
・1868年 鳥羽・伏見の戦い(戊辰戦争始まる)。江戸は東京に改称
・1869年 東京に遷都。五稜郭の戦い(戊辰戦争終結)。乗合馬車開業
      版籍奉還
・1871年 廃藩置県。岩倉使節団を欧米に派遣。東京−大阪間・郵便事業開始。
      断髪令・廃刀令公布
・1872年 鉄道開通(新橋−横浜間)。学制公布。官営富岡製糸場開業。
      太陽暦採用。福沢諭吉著『学問のすすめ』発行
・1873年 徴兵令公布。地租改正条令公布。明治6年の政変(征韓論争)
      キリスト教解禁
・1874年 佐賀の乱(リストラ武士による内乱、各地で西南戦争まで続く)
・1874年 板垣退助らが民撰議院設立の建白書を太政官に提出
・1876年 秩禄処分。敬神党の乱、秋月の乱、萩の乱
・1877年 西南戦争(西郷隆盛が自刃し、乱は鎮圧)
歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史検定 歴史検定 歴史検定 歴史検定