凡例
@大名家の城あるいは陣屋があった場所
A藩政時代の領内の人口
B家臣の数
<九州>
福岡・7藩
○小倉藩15万石 小笠原家 ○久留米藩21万石 有馬家
@北九州市 @久留米市
A11万7800人(1871年) A26万2000人(1871年)
B1万5230人(家族含む。1869年) B800人(1706年)
○千束(ちづか)藩1万石 小笠原家 ○秋月藩5万石 黒田家
@豊前市 @甘木市
A5800人(1871年) A3万3000人(1871年)
B920人(家族含む。1869年) B520人
○福岡藩52万3000石 黒田家 ○三池藩1万石 立花家
@福岡市 @大牟田市
A38万8000人(1871年) A9000人(1871年)
B5700人 B680人(家族含む。1869年)
○柳河(やながわ)藩10万9000石 立花家
@柳川市
A11万9000人(1871年)
B910人
佐賀・5藩
○佐賀藩35万7000石 鍋島家 ○唐津藩6万石 小笠原家
@佐賀市 @唐津市
A42万5000人(1871年) A6万2000人(1871年)
B6万7300人(家族含む。1869年) B5220人(家族含む。1869年)
○蓮池(はすのいけ)藩5万2000石 鍋島家 ○鹿島藩2万石 鍋島家
@佐賀市 @鹿島市
A3万1400人(1870年) A1万3000人(1871年)
B1000人(1852年) B790人(1858年)
○小城(おぎ)藩7万3000石 鍋島家
@小城郡小城町
A4万1000人(1871年)
B580人
長崎・6藩
○大村藩2万7000石 大村家 ○五島藩1万2000石 五島家
@大村市 @福江市
A12万5000人(1871年) A6万2200人(1869年)
B1000人(1854〜60年) B2910人(家族含む。1869年)
○島原藩6万5000石 松平家 ○平戸藩6万1000石 松浦家
@島原市 @平戸市
A17万5000人(1871年) A14万8500人(1869年)
B1000人(1814年) B1万5350人(家族含む。1869年)
○平戸新田藩1万石 松浦家 ○対馬藩5万2000石 宗家
@平戸市 @下県(しもあがた)郡厳原(いづはら)町
A4万6800人(1869年) A8万3000人(1871年)
B670人(家族含む。1869年) B430人(1818〜30年)
熊本・3藩
○熊本藩54万石 細川家 ○人吉藩2万2000石 相良家
@熊本市 @人吉市
A71万9900人(1869年) A5万3500人(1871年)
B8万7780人(家族含む。1869年) B560人(1830年)
○宇土藩3万石 細川家
@宇土市
A12万4900人(1869年)
B390人(1869年)
鹿児島・1藩
○薩摩藩72万8000石 島津家
@鹿児島市
A89万6800人(1869年)
B(城下)3680人・(郷士)2万290人(1756年)
宮崎・4藩
○飫肥(おび)藩5万1000石 伊東家 ○高鍋藩2万7000石 秋月家
@日南市 @児湯(こゆ)郡高鍋町
A4万8900人(1869年) A4万3300人(1869年)
B1850人(1868年) B9500人(家族含む。1869年)
○佐土原(さどわら)藩2万7000石 島津家 ○延岡藩7万石 内藤家
@宮崎郡佐土原町 @延岡市
A2万6000人(1871年) A12万2000人(1871年)
B6900人(家族含む。1869年) B1430人(1868年)
大分・8藩
○佐伯藩2万石 毛利家 ○森藩1万2000石 久留島家
@佐伯市 @玖珠郡玖珠町
A5万2400人(1810年) A1万4000人(1871年)
B830人(1810年) B140人(1865年)
○臼杵(うすき)藩5万石 稲葉家 ○日出(ひじ)藩2万5000石 木下家
@臼杵市 @速見郡日出町
A7万8000人(1871年) A2万900人(1869年)
B1460人(1840年) B1990人(家族含む。1869年)
○府内藩2万1000石 大給家 ○杵築(きづき)藩3万2000石 松平家
@大分市 @杵築市
A4万100人(1712年) A5万1000人(1871年)
B270人(1740年) B370人(1852年)
○岡藩7万石 中川家 ○中津藩10万石 奥平家
@竹田市 @中津市
A7万7500人(1870年) A9万8500人(1869年)
B6390人(家族含む。1869年) B7130人(家族含む。1869年)
沖縄・1藩
○琉球藩10万石 尚家
@那覇市
A2万4900人(1880年)
B1730人
(参考資料)中嶋繁雄「大名の日本地図」