11月国内新車販売は6.7%増の41万台余で2カ月連続のプラスに

日本自動車販売協会連合会および全国軽自動車連合会(全軽自協)のまとめによると、11月の日本国内新車販売台数は前年同月比6.7%増の41万1,601台となり、2カ月連続のプラスとなった。企業間でまだまだ濃淡はあるものの、新型コロナウイルス禍による生産・販売の落ち込みからの回復局面を印象付けた。

BIE総会で「大阪・関西万博」開催計画承認 活動本格化へ

フランス・パリで12月1日、BIE(博覧会国際事務局)の総会が開かれ、2025年の「大阪・関西万博」の開催計画が承認された。同総会にオンラインで参加した井上万博担当大臣は、テーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」に沿って「ポストコロナを見据え、万博を将来の社会をデザインする、素晴らしい機会にしたい」と述べた。
計画の承認を受けて、日本政府は年内に万博の基本方針を策定するほか、各国にパビリオンの出展を呼び掛けるなどの活動を本格化させる予定。BIEの総会は今年6月に開かれる予定だったが、新型コロナ禍で延期されていた。

横浜市立大など新型コロナの4種類の抗体検出試薬の開発に成功

横浜市立大学の梁明秀教授らは12月2日、東ソー、関東化学との共同研究で新型コロナウイルスに対する抗体を検出できる4種類の抗体検出試薬の開発に成功したと発表した。東ソーの「全自動化学発光酵素免疫測定装置AIA-CL2400」と組み合わせることにより、1時間で最大240テストの検体測定が可能で、さらに結果報告の短縮にも寄与する。

商船三井など 風力と水素活用のゼロエミッション事業始動

商船三井(本社:東京都港区)は11月30日、大内海洋コンサルタント、海上・港湾・航空技術研究所 海上技術研究所、スマートデザイン、東京大学大学院新領域創成科学研究科、西日本流体技研、日本海事協会、みらいえね企画合同会社とともに、風力と水素を活用したゼロエミッション事業「ウインドハンタープロジェクト」を始動し、第一回会合を開催したと発表した。
同プロジェクトは、帆走中に水素の発電タービンを用いて発電し、電気による水電解により生産した水素と、水素キャリア、燃料電池とを組み合わせ、弱風時の推進力を補って船の定時運航を目指す活用や、水素キャリアで貯蔵した水素を陸上消費向けに供給する活用を検討しているもの。

スターラックス航空 12/16より成田-台北線 新規就航

成田国際空港は11月30日、スターラック航空が12月16日より成田-台北線に新規就航すると発表した。就航地は成田-台北(桃園)。機材仕様はA321neo。提供座席数は188隻(ビジネスクラス8席、エコノミークラス180席)。水・土曜日の週2便。
スターラックス航空は、台湾を拠点として2020年に運航を開始したフルサービスキャリア。

USJ スーパー・ニンテンドー・ワールド 21年2/4にグランドオープン

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、所在地:大阪市此花区)は11月30日、新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」を2021年2月4日にグランドオープンすると発表した。
同日、エリア全景などに、「マリオカート」をテーマにした世界初のライド・アトラクション「マリオカート~クッパの挑戦状~」の一部、さらにエリアのシンボルの一つで、マリオカートのアトラクションが入る「クッパ城」の内部も併せて初公開した。