高野山・金剛峯寺で「空海の世界展」写真・絵画・書 2022年12月13日つなぐ, 歴史くらぶfujishima 弘法大師・空海が拓いた高野山をテーマにした写真、絵画、書などのおよそ50点を集めた展示会「空海の世界展」が和歌山県の高野山・金剛峯寺で開かれている。17日まで。 写真家の永坂嘉光さんが撮影した「初冬の御影堂」、「樹間を行く僧列」などに足を止め見入る人や、絵画の前で足を止める人が少なくない。初冬の御影堂は、建物の周辺にうっすらと雪が降り積もった幻想的な風景を収めたもの。樹間を行く僧列は、杉木立の中を進む修行僧たちの姿を切り取ったショット。
民間初月面着陸目指す 宇宙船打ち上げ成功 2022年12月13日つなぐ, アジア-産業, 歴史くらぶfujishima 宇宙ベンチャー、ispece(マイスペース、所在地:東京都)は12月11日、独自開発した月面着陸船を搭載した米スペースXのファルコン9ロケットが、米フロリダ州ケープカナベラル宇宙基地から打ち上げられたと発表した。ロケットから切り離された月面着陸船は予定の軌道に投入され、打ち上げは成功した。月面への到着は約5カ月先で、成功すれば民間企業として世界初の快挙となる。
山形大 ドローン,AI活用し「ナスカの地上絵」168点 2022年12月11日つなぐ, アジア-社会, 歴史くらぶfujishima 山形大学は12月8日、坂井正人教授の研究グループが世界遺産「ナスカの地上絵」で知られる南米のペルーのナスカ大地とナスカ市街地付近で、人間や鳥などの新たな地上絵168点を見つけたと発表した。 調査にはドローンや人工知能(AI)を活用した。現地の考古学者らとの共同調査で2019〜2020年に発見した。168点のうち約3割は人の形をした絵で、ネコ科動物やヘビも見つかった。グループはこれまでも新たな地上絵を見つけており、今回で計358点になったという。
坂口安吾 幻の「探偵小説」発見 全集未収録 短編 2022年12月11日つなぐ, 歴史くらぶfujishima 『堕落論』『白痴』などで知られる作家、坂口安吾(1906〜1955年)が、デビュー間もない20代半ばに執筆した「探偵小説」が見つかった。この小説は『盗まれた一萬圓(まんえん)』と題した、400字詰めの原稿用紙30枚ほどの短編。 『坂口安吾大事典』編集者の一人で、千葉大学教授(日本文学)の大原祐治さんが、都内の古書店で購入した『東京週報』の合冊本の中から発見された。戦前のタブロイド紙に発表していたが、全集などには未収録で、長らくその存在は知られていなかった。
京都・千本釈迦堂で3年ぶりに「大根だき」実施 2022年12月9日つなぐ, 歴史くらぶfujishima 京都市上京区の千本釈迦堂で12月7、8日、2020、2021年と新型コロナで中止されていた、無病息災を願う「大根だき」が、3年ぶりに行われた。境内には直径およそ1mの大きな釜が用意され、昆布出汁で大根と油揚げを一緒に炊き、訪れた参拝客に振る舞う伝統行事。一杯1,000円で、2日間で7,500杯ほどが用意され、振る舞われた。
アマゾン熱帯雨林 1年間で1万k㎡超が消失 火災などで 2022年12月3日つなぐ, アジア-社会, 歴史くらぶfujishima ブラジル国立宇宙研究所(INPE)は11月30日、アマゾン地域の熱帯雨林の面積が2021年8月から2022年7月までの1年間で推定1万1,568k㎡消失したと明らかにした。前年度から1割強の減少で、高水準の消失が続いている。森林火災に加え、農牧地開発のための違法伐採が響いているとしている。