和歌山県の高野山で6月15日、弘法大師・空海の生誕1,250年を祝う法要「降誕会(ごうたんえ)」が、金剛峯寺の大師教会で営まれた。僧侶らおよそ100人がお経を唱え、全国各地から訪れた信者や観光客が弘法大師の稚児像に甘茶をかけて誕生を祝っていた。
このあと参道では、空海が生まれたとされる同日の、毎年恒例の「青葉まつり」が行われた。弘法大師の木像を乗せた御堂をひく「花御堂渡御」が行われ、雨が降る中、地元の小学生や僧侶らおよそ400人が練り歩いた。
fujishima のすべての投稿
JAXA 由井飛行士を24年のISS長期滞在搭乗員に指名, 2回目滞在
東京工業大 土星の衛星に多量・高濃度のリン発見 生命育む可能性
吉野ヶ里遺跡「謎のエリア」の石棺から副葬品見つからず
佐賀県の山口祥義知事は6月14日、県庁で記者会見を開き、吉野ヶ里遺跡の「謎のエリア」にある石棺墓の中から人骨や副葬品は見つからなかったことを明らかにした。同遺跡内では県が6月5日から石棺墓の開口作業を進めていた。
この石棺墓が、丘陵頂上部にあることや、石棺の蓋を開けたときに通常、比較的官位の高い有力者の埋葬時に出土する赤色顔料が見つかっていることなどから、副葬品を伴う有力者の墓を示すものが出土するのではないかと期待されていた。
もしかすると邪馬台国の所在地を指し示すような、”歴史的発見”になるかもとの期待感があっただけに、残念な結果となった。一方、調査結果を注視していた邪馬台国の畿内説を唱える専門家や研究者は、一様に安堵したーというのが正直な感想のようだ。