三重県は10月13日、国史跡「斎宮跡」で、都から派遣された斎王が暮らした宮殿とみられる建物跡が見つかったと発表した。建物は東西17m、南北15mあり、面積は約255㎡(畳約160畳敷き)。斎宮跡でこれまで見つかった建物としては過去最大。2つの建物をつなぎ、廂(ひさし)を大きく取った珍しい構造。
斎王は、天皇に代わり伊勢神宮に仕えるため、天皇が代わるごとに未婚の皇族女性の中から選ばれ、都から伊勢に派遣されていた。奈良時代から鎌倉時代末期の1330年ごろまでおよそ660年間続いたとされる。
発掘現場は保存のために11月には埋め戻される予定で、10月21日に一般向けに現地説明会が開かれる。