清水寺「千日詣り」もコロナ禍で参拝客は例年の半分以下

京都の清水寺で8月9日から、夏の伝統行事「千日詣り」が始まっているが、今年は新型コロナウイルスの影響で、参拝者は例年の半分以下となっている。
千日詣りは、1度のお参りで1,000日お参りしたのと同じご利益があるとされ、ふだんは入れない本堂の奥が特別に公開されている。
今年は新型コロナで、1度に拝観する人数を制限しているほか、例年行われている千手観音の手に結ばれた五色のひもに触れながら参拝することや、願い事を書いたろうそくに火をともすことは取りやめになっている。
清水寺の千日詣りは8月16日まで行われる。

前に戻る

清水寺「千日詣り」もコロナ禍で参拝客は例年の半分以下

京都の清水寺で8月9日から、夏の伝統行事「千日詣り」が始まっているが、今年は新型コロナウイルスの影響で、参拝者は例年の半分以下となっている。
千日詣りは、1度のお参りで1,000日お参りしたのと同じご利益があるとされ、ふだんは入れない本堂の奥が特別に公開されている。
今年は新型コロナで、1度に拝観する人数を制限しているほか、例年行われている千手観音の手に結ばれた五色のひもに触れながら参拝することや、願い事を書いたろうそくに火をともすことは取りやめになっている。
清水寺の千日詣りは8月16日まで行われる。

前に戻る