奈良「飛鳥宮跡」で大型建物の柱穴跡発見 新たに14基

橿原考古学研究所が10月下旬から進めてきた奈良県明日香村の「飛鳥宮跡」およびその周辺調査で、7世紀後半の建物の柱を据えた跡と見られる四角い穴が合わせて14基、新たに見つかった。
柱の穴はすでに見つかっていた建物の一部とみられ、橿原考古学研究所では建物全体の大きさは東西35.4m、南北15mで、当時の建物としては最大規模としている。
この建物について、後の平城宮に設けられていた「内裏」と呼ばれる、天皇の私的空間の先駆けだったのではないかとみている。

前に戻る