奈良・春日大社で高僧, 行基をしのび功績を紹介する催し

奈良市の春日大社で11月12日、飛鳥時代から奈良時代にかけて活躍した高僧、行基をしのび、その功績を紹介する催しが開かれた。行基は、聖武天皇が国家安寧の拠り所とした東大寺の大仏(毘盧舎那仏)を造立するために寄付を呼びかけたほか、関西各地に道路や橋を造る数多くの土木工事を行ったことで知られる。
地元の住民などでつくる実行委員会が行基の功績を広く知ってもらおうと毎年この時期に開いているもので、会場となった春日大社の境内には、市内の寺に伝わる行基の像が安置され、訪れた人たちが手を合わせていた。また、行基の功績を紹介する紙芝居が上演されたほか、仏像を造る際にも使われる鋳造技術を体験する教室が開かれた。

前に戻る