江戸時代の国友一貫斎の望遠鏡製作道具発見 滋賀県長浜市

滋賀県長浜市などの調査によると、江戸時代に日本で初めて反射望遠鏡をつくった発明家、国友一貫斎が使用していた道具などおよそ100点がまとまった形で発見された。
今回見つかったのは一貫斎が反射望遠鏡を製作する際に使用していたネジ回しや千枚通し、鏡やレンズを磨く砥石(といし)、製作途中のレンズなど。長浜市にある一貫斎の生家に保存されていたものを市などが調査、確認した。江戸時代の科学技術にまつわる製作道具が、これほど多く残されているのは例がないという。
国友一貫斎は江戸時代後期、今の滋賀県長浜市にあった鉄砲鍛冶の家に生まれ、今からおよそ190年前、日本で初めて反射望遠鏡を製作したことで知られている。

前に戻る