20年のM&A8.8%減の3,730件 コロナで交渉停滞9年ぶり減少

M&Aの提案・助言を手掛けるレコフ(所在地:東京都千代田区)によると、日本企業が関連する2020年の合併・買収(M&A)件数は前年比8.8%減の3,730件にとどまった。減少は東日本大震災があった2011年以来9年ぶり。新型コロナウイルスの感染拡大で外国企業との交渉が停滞した。全体の金額は17.2%減の14.7兆円だった。

オークラ ロシア・ウラジオストクに初の日系ホテル 下半期開業

ホテルオークラ(所在地:東京都港区)は1月4日、2021年下半期にロシア極東ウラジオストクで「ホテルオークラ ウラジオストク」を開業すると発表した。日系ホテルがロシアでホテル経営を手掛けるのは初めてという。新型コロナウイルスの収束後を見据えたもの。同社は現在、海外でホテル26件を運営しているが、2025年には50件まで増やす計画。

キリンHD 三菱ケミカルとペット再資源化で共同プロジェクト始動

キリンホールディングスは12月28日、三菱ケミカルとケミカルリサイクルによるペット(ポリエチレンテレフタレート)ボトルの再資源化に向けた技術検討と実用化を目指す共同プロジェクトを12月よりスタートさせると発表した。ケミカルリサイクルは、廃ペットボトルを選別、粉砕、洗浄して汚れや異物を取り除いたうえで、解重合(化学分解処理)を行い、ペットの中間原料まで分解、精製したものを再びペットに重合するもの。

コナミ 中国でモバイルゲーム『遊戯王 デュエルリンクス』配信

コナミデジタルエンタテインメント(本社:東京都中央区)は1月4日、中国のネットイースとともに、モバイルゲーム『遊戯王 デュエルリンクス』を1月14日より中国で配信すると発表した。『遊戯王 デュエルリンクス』は2016年より配信を開始。全世界で累計1億ダウンロードを突破している対戦型カードゲーム。

gooddays HD コクヨと資本業務提携 新たな働き方で事業推進

gooddaysホールディングス(本社:東京都品川区、以下、GDH)は12月28日、文具大手コクヨ(本社:大阪市東成区)と資本業務提携したと発表した。新しい働き方を提案するシェアオフィス「GOODOFFICE」を運営するGDHは、オフィス家具にも強みを持つコクヨとの連携により、非接触オフィスなどの新たなオフィスあり方、リモートの働き方に資する施策をさらに推進していく。
コクヨとの資本業務連携で、GDH株主の池田泉州キャピタルニュービジネスファンド5号投資事業有限責任組合およびSI創業応援ファンド投資事業有限責任組合の保有する株式3万6,000株を、コクヨが市場外での相対取引により取得する。これによる決議権比率は1.09%。

アンモナイト「異常巻き」の新種化石 北海道・中川町で発見

北海道・天塩地区の中川町でアンモナイトの新種の化石が見つかった。通常アンモナイトは蚊取り線香のような渦巻きが特徴。ところが、今回見つかったのはゼムクリップのような形状の「異常巻き」。一般的な正常巻きとは種の一つ上の属レベルで異なっており、新しい属をつくる必要があるという。
新属のアンモナイトが日本で見つかるのは37年ぶり。中川町が含まれる旧国名からソルマイテス・テシオエンシス(天塩のゼンマイ石)と命名された。新種の化石は1月18日から9月30日まで、中川町エコミュージアムセンターで展示される。