佐賀県文化財保護室によると、国特別史跡の吉野ケ里遺跡(所在地:佐賀県神埼市吉野ヶ里町)の未調査となっている区域で5月3日、10年ぶりとなる発掘調査が再開された。
調査区域は、今まで銅剣やガラス管玉などが出土した北墳丘墓の西側で、日吉神社の境内があった場所。神社の移転を機に発掘調査を再開することになった。この区域は森の中にあり、これまで本格的な調査が実施されていなかったため、「謎のエリア」と呼ばれて注目されている
3年ぶり「博多どんたく」パレード 40万人来場
京都・下鴨神社で3年ぶり流鏑馬 騎射の技披露
京・阪・奈結ぶ近鉄の観光特急「あおによし」運行開始
奈良、大阪、京都を結ぶ近鉄の新たな観光特急「あおによし」の運行が4月29日から始まり、記念セレモニーが近鉄奈良駅で行われた。雅楽が演奏され、天平時代の衣装に身を包んだ人たちなどが出迎える中、大阪難波駅を出発した第1便が午前10時すぎに到着した。
奈良の枕ことばにちなんで名付けられた「あおによし」は2021年2月に引退した特急の車両を改造したもので、4両編成の列車にゆったりと寛(くつ)げるように84の座席が配置されている。車内の壁や天井などに、天平文様があしらわれるなど、奈良を感じさせるデザインが特徴。
「あおによし」は奈良、大阪、京都の間で1日6便運行されるが、近鉄によると5月5日まで全列車の座席が予約で満席だという。