20年児童・生徒の自殺 最多の479人 コロナで長期休校も影響か

文部科学省は2月15日、全国の小中学校と高校生の2020年自殺者数は前年比140人(41.3%)増の479人(暫定値)となり、過去最多を更新したと発表した。内訳は小学生14人(前年比8人増)、中学生136人(同40人増)、高校生329人(同92人増)。高校生ではとくに女子が前年の約2倍の138人と急増している。新型コロナウイルスの感染拡大で取られた長期急行措置お影響したとみられる。

「ジャガー」25年からすべてEV化 英ジャガー・ランドローバー

英国の自動車メーカー、ジャガー・ランドローバーは2月15日、高級車「ジャガー」について4年後の2025年からすべて電気自動車(EV)にする計画を明らかにした。また、多目的スポーツ車のブランド「ランドローバー」でも、今後5年で6車種のEVを投入し、18年後の2039年までにジャガー・ランドローバー全体で温室効果ガスの排出をゼロにするカーボンニュートラルを実現するとしている。

学研 教育熱高いインドネシアで「学研教室」をFC展開へ

学研ホールディングス(所在地:東京都品川区)グループで日本の子ども教育のパイオニア、学研。小学生算数分野で日本一の会員数を誇る「学研教室」がインドネシアでFC展開を始める。インドネシアでは子どもへの教育熱が高まっており、中長期的に需要が多いと判断した。同国で本部的役割を担う「マスターフランチャイジー(経営者)」を募集する。