fujishima のすべての投稿

アイリスオーヤマ 中国10拠点目「天津工場」が本格稼働

アイリスオーヤマ(本社:宮城県仙台市)は、中国のグループ会社、愛麗思生活用品天津有限公司(本社:中国・天津市)が同国10拠点目となる「天津工場」を竣工し、10月から本格稼働すると発表した。同グループ会社の土地面積は6万7,312㎡、建物総面積は4万6,552㎡。総投資額は約50億円。初年度の販売計画3億元(約50億円)。主要生産品目は家電製品、プラスチック製生活用品、スチールラック・什器。
同社は1996年に中国で初めて現地法人を設立して以来、遼寧省大連市、江蘇省蘇州市、広東省広州市を拠点として活動。今回、中国の直轄市として同国内トップレベルの経済成長を続ける天津市に工場を新設することで、北京・天津など華北地区経済圏に迅速に商品を出荷でき、同国内における物流の一層の効率化が実現される。

セブン&アイHD 25年度までに「ネットコンビニ」全国展開

セブン&アイ・ホールディングスは10月7日、セブン-イレブンで扱う商品の注文をインターネットで受け付け、自宅に配送する「ネットコンビニ事業」を2025年度までに全国展開する方針を明らかにした。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急事態宣言が解除され、経済活動が再開していく中、流通各社は新たな消費者ニーズの開拓に向けIT戦略強化を打ち出した。

ホンダ 10月国内で3割弱減産に 半導体不足,部品供給停滞で

ホンダは10月8日、10月の国内工場の自動車生産台数が当初計画に比べて3割減るとの見通しを明らかにした。半導体不足や東南アジアなどでの新型コロナウイルスの感染拡大により部品供給が滞っているため。同社は9月時点で、10月上旬までで3割減産になるとしていたが、事態は改善がみられず、10月全体でも同水準の減産が続くことになる。

バリュエンス「なんぼや」シンガポールで出張買取スタート

買取サービス「なんぼや」をグローバルに展開するバリュエンスホールディングス(東京オフィス:東京都港区、大阪オフィス:大阪市北区)は10月7日、シンガポールのグループ会社、Valuennce International Singapore Pte.Ltd.(本社:シンガポール)が、ブランド買取「なんぼや」の出張買取サービスを10月1日からスタ-トしたと発表した。新型コロナウイルス感染拡大の影響で外出を控えたい顧客の声に応え、自宅にいながら簡単に売却できる出張買取をスタートしたもの。

三陽商会 衣料品リサイクルで再生したアウターを発売

三陽商会(本社:東京都新宿区)は10月6日、日本環境設計が展開するリサイクル活動で回収した衣料品を再生した素材「BRING Material」を使用した「MACKINTOSH PHILOSOPHY(マッキントッシュフィロソフィー)」のメンズ・ウィメンズのアウター計2型を発売すると発表した。このアウターは高島屋とタカシマヤファッションスクエアで、同日より限定販売する。一部メンズアイテムは阪急百貨店でも販売する。