明日香村「酒船石」に立体的な映像を投映する試験演出

明日香村「酒船石」に立体的な映像を投映する試験演出
 奈良県明日香村の古代の謎の石造物「酒船石(さかふねいし)」(国史跡)に立体的な映像を投映する試験演出が9月11日夜、行われ、朱雀や揺らめく水などの映像が飛鳥の地の闇に浮かび上がった。これは14~15日に開催されるイベント「飛鳥光の回廊2013」の試験演出で、石が重ねてきた記憶に現代のイメージを投影し、古代と現代の融合を試みたもの
-という。酒船石は明日香村に数多く残る石造物の一つで、長さ約5.5㍍、最大幅約2.3㍍、高さ約1㍍の花崗(こう)岩。何のために使われたのかは分からず、謎に包まれているが、水を使った祭祀(さいし)施設だったなど諸説ある。

前に戻る