私説 小倉百人一首 No.82 道因法師

道因法師
※俗名藤原敦頼

思ひわびさても命はあるものを
       憂きにたへぬ涙なりけり

【歌の背景】恋する男の心情を詠んだもの。ただ情(こころ)ではなく理屈の歌。

【歌 意】恋のために思い悩んで、それでも死なずに生き長らえている。それなのに自分でどうにかなりそうな涙は、恋のつらさに耐えられなくてあふれ出てくる。人間の生理はままならないものだ。

【作者のプロフィル】俗名は藤原敦頼。父は治部丞清孝。崇徳天皇に仕え、官位は従五位上左馬助になり、後に出家した。歌に熱心だったが、とくに優れた歌人ではなかった。寛治4年(1090)に生まれ、没年は不明だが90歳までの生存が確認されている

前に戻る