木製パレットの廃材をヴィンテージ家具等に再生へ JPR・PHJ

日本パレットレンタル(本社:東京都千代田区、以下、JPR)は12月10日、木製廃パレットや建築廃材などをヴィンテージ家具等に再生させているパレットハウスジャパン(本社:大阪府東大阪市、以下、PHJ)と連携し、環境貢献への取り組みを加速していくと発表した。
JPRは木製パレットの廃材をPHJに提供する。通常なら産業廃棄物として処理される木製パレットが、ヴィンテージ家具やDIY向け建材などに新たに生まれ変わることに寄与する。

熊谷組とNEC ローカル5G活用し無人化施工へ実証実験を実施

熊谷組(本社:東京都新宿区)と日本電気(本社:東京都港区、以下、NEC)は12月10日、自然災害等の工事現場におけるネットワーク対応型無人化施工を想定した実証実験を実施し、ローカル5G(第5世代移動通信)を活用した4K映像の伝送および重機模型のVR遠隔操作に成功したと発表した。
実証実験はNECの玉川事業場(所在地:神奈川県川崎市)に設置したローカル5Gラボに仮想現場環境を用意し、実証実験を実施した。無人化施工VR技術、360度映像および4K、2K映像の伝送をローカル5G上で検証し、大容量、低遅延かつ多次元的な通信がリアルタイムに実施できることを確認した。両社はICTを活用した無人化施工の実運用を目指す。

三井住友海上 シンガポールのCarro社と自動車関連ビジネスで業務提携

MS&ADインシュアランスグループホールディングス傘下の三井住友海上火災保険は12月11日、東南アジア最大のオンライン自動車取引プラットフォームを提供するシンガポールのTrusty Cars Pte.Ltd.(以下、Carro社)との業務提携に合意したと発表した。
三井住友海上はインライン上での自動車関連ビジネスエコシステムの構築で先行するCarro社と提携することで、顧客体験価値の向上に資するノウハウを収集し、自動車保険の新たなビジネスモデル構築を目指す。

クレディセゾン シンガポールでインパクト投資事業を開始

クレディセゾン(本社:東京都豊島区)は12月11日、シンガポール子会社Saison Capital Pte.Ltd.(以下、セゾンキャピタル)を通じたパイロット運用から、東南アジアを中心とした新興市場におけるファイナンシャル・インクルージョン並びに国連が掲げる持続可能な開発目標(SDGs)への取り組みの更なる推進のため、インパクト投資事業を開始すると発表した。
インパクト投資とは、経済的リターンだけでなく、社会的および環境的インパクトを両立させることを目標とする投資。2019年末時点で世界規模(投資残高)は約7,150億ドルと推定され、今後の拡大も見込まれている。また、2030年までにSDGsを達成するには年間5兆ドルから7兆ドルの投資が必要と推定されており、今後途上国全体で年間2.5兆ドルの資金が不足しているといわれる。

明治の「淀川大洪水」の被災時の生々しい模様記した石碑見つかる

大阪教育委員会によると、1万7,000戸の家屋が流されたり損壊、27万人以上が被災したと伝えられている、明治18年に起きた「淀川大洪水」の様子を記した石碑が大阪市内で見つかった。これは、被災した地元の名士が106年前の大正3年に建立した石碑で、大阪市東成区の蔵から見つかった。
石碑は高さ1.8m、幅50㎝ほど。深江郷土資料館や専門家が調べたところ、「濁流は滔々と流れ込み」、「財産を集めるいとまもなく」など大洪水に見舞われた当時の様子が、生々しく刻まれていたという。また、家を失った人たちが寺の境内や旧家の門前で仮住まいをして、堤防の復旧工事で生計を立てていたことなど、被災した人たちの厳しい暮らしぶりがうかがえる記述もあった。

奈良・橿原市の弥生時代後期の遺跡から全国初の川の治水跡発見

奈良県立橿原考古学研究所によると、橿原市の弥生時代の遺跡から川と川を繋ぐ形で人工的に掘った溝の跡が見つかった。弥生時代の川の治水の跡が見つかるのは全国で初めて。
同研究所の発掘調査により、およそ1900年前の弥生時代後期の川の跡が新たに見つかった。蛇行した川に接続する形で幅およそ1.5m、深さ40cmほどの水路のような人工の溝が、およそ50mにわたって掘られていたことが分かった。一定の水深を超えた川の水を迂回させたり、あふれた水が近くの集落に流れ込むのを防いだりするために使われたとみられるという。