トリドールホールディングス(本社:東京都渋谷区)は4月23日、東南アジアを中心に展開するヌードル業態「Boat Noodle(ボートヌードル)」のブルネイ2号店となる新店舗が3月26日にオープンしたと発表した。同店の出店により東南アジア諸国では同業態がブルネイ2店舗、マレーシア35店舗、シンガポール店舗4店舗の計41店舗となる。
マレーシア発のボートヌードルは、1杯100円未満の手ごろな価格で、自分の食べたい分を注文し、食べ終わった器を積み上げながら食べるスタイルのヌードルショップ。
A&D タイに現地法人設立 東南アの販売・サービス事業強化
電子計測器、医療用電子機器などを手掛けるエー・アンド・ディー(A&D、本社:東京都豊島区)は4月22日、東南アジアにおける販売およびサービス事業強化のため、タイ・バンコク近郊に合弁で現地法人「A&D INSTRUMENTS(THAILAND)」(所在地:パトゥムターニー県ランシェット、以下、ADTL)を設立したと発表した。ADTLの資本金は200万タイバーツで、A&Dの出資比率は49%。4月1日から営業開始している。
NASAが火星で二酸化炭素から酸素の生成に成功 地球以外で初
USJ 4/25から臨時休業発表 府への緊急事態宣言発令受け
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(所在地:大阪市此花区、USJ)は4月23日、25日から臨時休業すると発表した。大阪府に国から、東京都、京都府、兵庫県とともに4月25日から5月11日までの期間、緊急事態宣言が出されたことを受けたもの。
この期間中のチケットの取り扱いなどについて、4月23日の夜にホームページで案内する。
帝人など3社がポリエステルのケミカルリサイクル事業で協業
日揮ホールディングス(本社:横浜市西区)、帝人(本社:大阪市北区)、伊藤忠商事(本社:東京都港区)の3社は4月21日、廃棄されるポリエステル繊維製品からポリエステルをケミカルリサイクルする技術のライセンス事業に向けた共同協議書を締結したと発表した。
3社はそれぞれの強み、帝人のポリエステルケミカルリサイクル技術、日揮のグローバルエンジニアリング事業の知見、伊藤忠商事の繊維業界の幅広いネットワークを活用し、廃棄されるポリエステル繊維製品原料としたポリエステルのケミカルリサイクル技術の国内外へのライセンス展開や、コスト効率に優れたケミカルリサイクルシステムの構築を検討する。
三井化学 400億円投じ韓国のMDI生産設備を年間20万トン増強
三井化学(本社:東京都中央区)は4月21日、400億円を投じ、韓国の関係会社、錦湖三井化学(本社:ソウル特別市、工場:全羅南道麗水市)のMDI(ジフェニルメタンジイソシアネート)生産設備を増強すると発表した。2021年4月に着工、現行の年間41万トンから同61万トンへ20万トン増強する。2024年1月から営業運転を開始する予定。
MDIは自動車部品、自動車および家具のシートクッション材、住宅や冷蔵庫の断熱材フォームなどに使用されている代表的なポリウレタン主原料。

