武市半平太の田畑売却示す直筆証文発見 肖像画も

武市半平太の田畑売却示す直筆証文発見 肖像画も

尊王攘夷を唱え、坂本龍馬とともに「土佐勤王党」を主導した幕末の志士、武市半平太が地元の豪農に田畑を売ったことを示す直筆の証文が見つかった。専門家らは後の土佐勤王党の一員となる志士らが通った剣術道場の運営資金に充てられたとみている。
武市半平太にゆかりの深い地元の豪農の子孫が所有する高知市の蔵を調べた結果、分かったという。この証文は嘉永5(1852)年、当時24歳だった半平太が田畑や山林を売ったことを示すもの。高知県の佐川町立青山文庫の松岡司名誉館長が鑑定した結果、直筆で署名と黒い印章も本人のものと確認された。
このほか、本人が使ったとみられる刃渡り55㌢の脇差しや、明治以降に描かれた珍しい立ち姿の肖像画(縦115㌢・横40㌢)なども見つかった。
半平太は、幕末の激化した土佐藩内の主導権争いを巡って切腹を命じられ、明治維新を目前にした慶応元(1865)年、志半ばで37歳の生涯を閉じた。

前に戻る