幸村ゆかりの和歌山県九度山町で「真田まつり」

幸村ゆかりの和歌山九度山町で「真田まつり」

真田幸村ゆかりの地、和歌山県九度山町で5月5日、真田昌幸・幸村親子をしのび、武者行列が町なかを練り歩く恒例の「真田まつり」が行われた。
この武者行列には大人から子供まで約200人が参加し、出陣を告げる太鼓が打ち鳴らされた後、馬上の昌幸・幸村親子を先頭に出発。真田家の家紋、六文銭の印が入った赤い甲冑(かっちゅう)姿の武者や、幸村に仕えたとされる「真田十勇士」らが続いた。行列は、約2㌔㍍の道のりを練り歩いた。
九度山町は、関ヶ原の戦いで西軍に与し、敗れた後、処罰として昌幸・幸村親子が蟄居(ちっきょ)させられ移り住んだ地で、毎年この時期に真田まつりが行われている。

前に戻る