古都・奈良 検定 飛鳥・奈良時代の事績編1
Q1.聖なる三輪山の麓と奈良を結ぶ、万葉集にも詠まれた日本最古の道は?
イ.哲学の道 ロ.斑鳩の道 ハ.山の辺の道 ニ.葛城の道
Q2. 飛鳥美人の姿を今に伝える日本史上に残る、直径約23m、高さ約8mの円 墳は?
イ.高松塚古墳 ロ.石舞台古墳 ハ.大仙陵古墳 ニ.五色塚古墳
Q3.古代史上最大の動乱「壬申の乱」で近江王朝を武力で制圧し、天皇親政制を敷いたのは?
イ.天智天皇 ロ.天武天皇 ハ.持統天皇 ニ.斉明天皇
Q4. 天智・天武両天皇に愛された万葉集のヒロインは?
イ.小野小町 ロ.和泉式部 ハ.赤染衛門 ニ.額田 王
Q5. 大和と伊勢を結ぶ交通の要衝の地で、古代には「阿騎野」と呼ばれた宇陀で「ひむがしの野にかぎろいの立つ見えてかえりみすれば月かたぶきぬ」と詠んだ著名な万葉歌人は?
イ.山部赤人 ロ.大伴家持 ハ.柿本人麻呂 ニ.紀貫之
Q6. 5度の渡航失敗を乗り越えて来日した鑑真和上が開いた律宗道場は?
イ.唐招提寺 ロ.室生寺 ハ.薬師寺 ニ.当麻寺
Q7. 天武天皇が皇后(後の持統天皇)の病気平癒を祈願して藤原京に建てた寺で、養老2年(718)に現在地に移された法相宗の大本山は?
イ.興福寺 ロ.薬師寺 ハ.万福寺 ニ.東大寺
Q8. 蘇我馬子が建立した日本初の本格的寺院・飛鳥寺が前身で、平城遷都に伴って現在地に移され、改称された著名な寺は?
イ.長谷寺 ロ.唐招提寺 ハ.法輪寺 ニ.元興寺
Q9. 巨大な大仏(盧舎那仏)をはじめ天平の文化を伝える壮大な華厳宗大本山は?聖武天皇の勅願により建立された寺。
イ.法隆寺 ロ.東大寺 ハ.薬師寺 ニ.興福寺
Q10.藤原氏の氏寺として栄えた法相宗の大本山は?
イ.興福寺 ロ.東大寺 ハ.薬師寺 ニ.法起寺
Q11.聖徳太子が建立した仏教寺院で、飛鳥時代の文化を今に伝える世界最古の木造建築として知られる寺は?
イ.法輪寺 ロ.法起寺 ハ.法隆寺 ニ.元興寺
Q12.奈良時代の高僧行基が開いたと伝えられる真言宗の古刹は?
イ.船宿寺 ロ.当麻寺 ハ.室生寺 ニ.長谷寺
Q13.奈良にある寺の中でも美しい尼寺のひとつといわれる浄土宗の名刹は?小堀遠州作の庭園も名高い。
イ.中宮寺 ロ.広隆寺 ハ.法起寺 ニ.興福院
Q14.仏教に深く帰依し、全国に国分寺、国分尼寺の造営を命じた天皇は?
イ.孝謙天皇 ロ.聖武天皇 ハ.淳仁天皇 ニ.持統天皇
Q15.古代豪族の本拠として栄え、「古事記」に天孫降臨伝説の舞台として登場する神話の里は?
イ.宇陀 ロ.斑鳩 ハ.葛城 ニ.竜田
Q16.春は山全体が花一色で染まる桜の名所。役行者(役小角=えんのおづぬ)が開いた修験道の聖地は?
イ.大峰山 ロ.高野山 ハ.大台ケ原 ニ.吉野山
Q17.飛鳥時代の豪族、蘇我馬子の墓と伝えられる花崗岩の巨石は?
イ.石舞台古墳 ロ.藤ノ木古墳 ハ.五色塚古墳 ニ.高松塚古墳
Q18.律令制定と平城遷都の推進者。父・鎌足とともに奈良時代を代表する政治家は?
イ.藤原仲麻呂 ロ.藤原不比等 ハ.藤原冬嗣 ニ.藤原良房
Q19.平成5年、法隆寺とともに日本初の世界遺産として登録された寺は?日本最古で最大の三重塔で知られる。
イ.薬師寺 ロ.東寺 ハ.室生寺 ニ.法起寺
Q20.国内各地を平定し、初めて大和朝廷の基盤をつくったといわれる第10代の天皇は?
イ.垂仁天皇 ロ.開化天皇 ハ.崇神天皇 ニ.景行天皇