文学史検定「文豪の足跡」大正編

Q1.若い頃(20歳)落語家を目指すなど破天荒な生き方をし、後年、慶應義塾大学教授を務めるかたわら、「三田文学」を創刊主宰した、「あめりか物語」「ふらんす物語」などの作品で知られる作家は次のうち誰?
イ.与謝野鉄幹 ロ.永井荷風 ハ.室生犀星 ニ.堀辰雄

Q2.永井荷風の代表的な作品で、女の切実な寂しさと、男の行きずりの恋愛による不安定さが描き出された小説で、豊田四郎と新藤兼人の2人の監督が 映画化したのは次のうちどれ
イ.?東綺譚 ロ.すみだ川 ハ.つゆのあとさき ニ.腕くらべ

Q3.
「三田文学」誌上で永井荷風が激賞した、「刺青」や「痴人の愛」などの作品で知られるのは次のうち誰? 
イ.佐藤春夫 ロ.久保田万太郎 ハ.谷崎潤一郎 ニ.稲垣足穂

Q4.次はいずれも谷崎潤一郎の作品だが、そうでないのはどれ?
イ.細雪 ロ.鍵 ハ.少将滋幹の母 ニ.地獄の花

Q5.詩歌、小説、戯曲、随筆、評論、翻訳など幅広いジャンルで多くの作品を残した、「田園の憂鬱」「都会の憂鬱」などで知られ、当時、芥川龍之介ととともに時代を担う二大作家と目されたのは次のうち誰?
イ.佐藤春夫 ロ.檀一雄 ハ.吉行淳之介 ニ.中村真一郎

Q6.志賀直哉、有島武郎、倉田百三らと立ち上げた“白樺派”の精神的主柱となったのは次のうち誰?
イ.安岡章太郎 ロ.古山高麗雄 ハ.武者小路実篤 ニ.五味康祐

Q7.推敲を尽した簡潔な文体はムダのない文章として、大正から昭和にかけて多くの文学者に大きな影響を及ぼした“小説の神様”とも称された白樺派を代表する小説家の一人は誰?
イ.志賀直哉 ロ.倉田百三 ハ.遠藤周作 ニ.柴田錬三郎

Q8.次はいずれも志賀直哉の作品だが、そうでないのは次のうちどれ?
イ.網走まで ロ.暗夜行路 ハ.和解 ニ.冷笑

Q9.現在、奈良市内に志賀直哉が10年間、家族とともに過ごした旧邸宅が保存されている。当時ここには白樺派の文人、画家・文化人らが訪れた。そこで通称何と呼ばれていたか?
イ.白樺サロン ロ.高畑サロン ハ.志賀サロン ニ.奈良サロン

Q10.札幌農学校、そして渡米しハーバード大学で学び、小説、評論で活躍。妻と父を亡くした後、本格的な作家活動に入り代表作「或る女」を発表。しかし、その4年後、人妻と心中という悲劇的な最期を遂げたのは?
イ.志賀直哉 ロ.有島武郎 ハ.倉田百三 ニ.里見ク

Q11.「鼻」で文壇に登場し、古典を題材にした数多くの短編を発表し、大正文壇の寵児となったのは次のうち誰?
イ.芥川龍之介 ロ.久米正雄 ハ.尾崎一雄 ニ.小林秀雄

Q12.次はいずれも芥川龍之介の作品だが、該当しないのはどれ?
イ.蜘蛛の糸 ロ.羅生門 ハ.河童 ニ.パンドラの匣

Q13.芥が龍之介の自殺の原因について、本人が知人に宛てた手紙で明らかになっている、その内容は次のうちどれ?
イ.肺結核 ロ.胃潰瘍 ハ.ただぼんやりした不安 ニ.躁うつ病

Q14.菊池寛は作家としてはもとより、実業家としても名を成したが、彼が興した会社は次のうちどれ?
イ.講談社 ロ.文藝春秋社 ハ.小学館 ニ.集英社

Q15.次はいずれも菊池寛の作品だが、該当しないのはどれ?
イ.父帰る ロ.恩讐の彼方に ハ.忠直卿行状記 ニ.杜子春

Q16.芥川賞および直木賞を設定したのは次のうち誰?
イ.久米正雄 ロ.山本有三 ハ.菊池寛 ニ.広津和郎

Q17.日本麻雀聯盟の初代総裁を務めたり、馬主として競走馬を所有したのは次のうち誰?
イ.菊池寛 ロ.坂口安吾 ハ.山口瞳 ニ.開高健

Q18.「宮本武蔵」はじめ「新・平家物語」「私本太平記」などの大作を執筆し、“国民文学作家”と称されたのは誰?
イ.山岡荘八 ロ.大佛次郎 ハ.吉川英治 ニ.岡本綺堂

Q19.吉川英治(本名「英次・ひでつぐ」)がペンネーム「英治」を使うきっかけになったできごととは次のうちどれ?
イ.学校の恩師に勧められた ロ.出版社が誤って英治とした 
ハ.占いに従った      ニ.師事した先生に勧められた

Q20.次の吉川英治の作品のうち該当しないのはどれ?
イ.新書太閤記 ロ.新編忠臣蔵 ハ.鳴門秘帳 ニ.藤十郎の恋

歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史検定 歴史検定 歴史検定 歴史検定