文学史検定「文豪たちの足跡・明治編」

Q1.「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの中にそを聴きにゆく」は『一握の砂』に収められた石川啄木の歌だが、ここに詠まれている停車場は次のうちどこ?
イ.盛岡駅 ロ.函館駅 ハ.上野駅 ニ.東京駅

Q2.「東海の小島の磯の白砂にわれ泣きぬれて蟹とたはむる」は架空の場所といわれるが、啄木がイメージとして脳裏にあったとみられているのは次のうちどこの海岸?
イ.神奈川県・湘南 ロ.愛知県・伊良湖 ハ.宮城県・松島 
ニ.北海道・凾館(大森浜) 

Q3.「悲しき玩具」は啄木の死後、明治45年に刊行されたが、このために土岐善麿とともに奔走したのは誰?
イ.与謝野鉄幹 ロ.若山牧水 ハ.窪田空穂 ニ.長塚節

Q4.宮沢賢治は作品の中に架空の地名、「イーハトーブ」と名付けた理想郷を登場させているが、この語源は次のうちどれ?
イ.植物の名前 ロ.動物の名前 ハ.地名(岩手) ニ.人の名前

Q5.宮沢賢治の作品の多くは死後、刊行されたものだが、そのために尽力したのは次のうち誰?
イ.草野心平 ロ.金子光晴 ハ.村野四郎 ニ.吉田一穂

Q6.正岡子規が新聞「日本」に連載した『歌よみに与ふる書』で、高く評価した歌集は次のうちどれ?
イ.古今和歌集 ロ.万葉集 ハ.新古今和歌集 ニ.後撰和歌集

Q7.これらの人たちは東京帝国大学予備門で子規と同級だったが、この中で該当しないのは誰? 
イ.夏目漱石 ロ.山田美妙 ハ.尾崎紅葉 ニ.泉鏡花

Q8.正岡子規はあるスポーツに非常に造詣が深かったことで有名だが、それは次のうちどれ?
イ.バスケット ロ.サッカー ハ.野球 ニ.ホッケー

Q9.次の中で薄田泣菫の作品ではないのはどれ?
イ.白き手の猟人 ロ.白羊宮 ハ.ゆく春 ニ.暮笛集

Q10.次の中で蒲原有明の作品ではないのはどれ?
イ.草わかば ロ.幻の田園 ハ.独絃哀歌 ニ.春鳥集

Q11.土井晩翠の『天地有情』に収められた詩で、滝廉太郎の作曲で有名な作品(唱歌)は次のうちどれ?
イ.月の砂漠 ロ.あの町この町 ハ.荒城の月 ニ.城ヶ島の雨 ホ.浜千鳥

Q12.次の唱歌で三木露風の作品はどれ?
イ.赤蜻蛉 ロ.宵待草 ハ.しゃぼん玉 ニ.あわて床屋 ホ.背くらべ

Q13.次の唱歌はいずれも北原白秋の作品だが、違うのはどれ?
イ.からたちの花 ロ.待ちぼうけ ハ.この道 ニ.砂山 ホ.あの町この町

Q14.次の唱歌はいずれも野口雨情の作品だが、違うのはどれ?
イ.七つの子 ロ.青い目の人形 ハ.赤い靴 ニ.揺籠のうた ホ.黄金虫

Q15.正岡子規と同郷で、高校時代に親友となり子規に兄事し門人となった2人とは次のうち誰?(2人)
イ.斎藤茂吉 ロ.高浜虚子 ハ.土屋文明 ニ.河東碧梧桐 
ホ.長塚節 ヘ.伊藤左千夫

Q16.高浜虚子が高校、大学を通じて同じ道を歩みながら俳句の路線の違いから袂を分かち、後年、真っ向から対立したのは誰?
イ.上田敏 ロ.薄田泣菫 ハ.河東碧梧桐 ニ.蒲原有明

Q17.高浜虚子は生涯に驚くほど数多くの俳句を残したが、その数はおよそ次のうちどれ?
イ.3万句 ロ.5万句 ハ.10万句 ニ.20万句

Q18.子規の没後、根岸短歌会系歌人をまとめたのは誰?
イ.伊藤左千夫 ロ.吉井勇 ハ.斎藤茂吉 ニ.土屋文明

Q19.伊藤左千夫が「ホトトギス」に発表し、夏目漱石にも評価された小説は次のうちどれ?
イ.絶唱 ロ.野菊の墓 ハ.古都 ニ.舞姫

Q20.正岡子規の写生説に共感、「アララギ」の創刊に携わり、写生主義を発展させたほか、長編「土」で農民小説のさきがけの一人として知られるのは誰?
イ.土屋文明 ロ.島木赤彦 ハ.長塚節 ニ.内藤鳴雪

歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史検定 歴史検定 歴史検定 歴史検定