JDI 台湾子会社を現地企業に80億円で売却

ジャパンディスプレイ(JDI)は7月8日、液晶製品の設計や製造販売を手掛ける台湾の子会社、カオシュン・オプトエレクトロニクスの全株式を現地の電子機器受託製造大手ウィストロングループに売却すると発表した。売却額は80億円。JDIは売却後、子会社だった企業に製造を委託する。

JESCO ベトナム・オーシャンバレーインフラ工事受注

JESCOホールディングス(本社:東京都中野区)は7月7日、ベトナムの連結子会社JESCO HOA BINH ENGINEERING JOINT STOCK COMPANY(所在地:ホーチミン市タンビン区、以下、JHE社)が、DELTA-VALLEY BINH THUAN(ノバランド子会社)より、オーシャンバレーインフラ3期工事を受注したと発表した。
受注金額は839億ベトナムドン(4億円)。工事場所はNOVA WORLD PHAN THIET。工事内容は高圧受変電工事、道路街灯電気設備工事、給水設備工事。工期は2021年7月~11月(4カ月間)。

ダイキン 省エネ型EV用エアコン冷媒を開発

ダイキン(本社:大阪市北区)は7月8日、省エネ性能に優れた電気自動車(EV)向けのエアコン用冷媒を開発したと明らかにした。エアコンの消費電力を減らすことで航続距離への影響を少なくする。厳冬期を想定した試算でEVの航続距離を最大で5割伸ばせるとしている。2025年までの実用化を目指す。

ワタミ 中国・上海に「から揚げの天才」海外1号店

ワタミ(本社:東京都大田区)は7月8日、グループ企業で海外外食事業を展開しているWATAMI INTERNATIONAL CO.,LTD(所在地:中国・香港)が、上海小南国を運営する中国の大手外食企業、国際天食集団有限公司(所在地:中国・上海市)とマスターフランチャイズ契約を締結して、揚げたてから揚げと、テリー伊藤こだわりの玉子焼き「から揚げの天才」海外1号店を7月、中国・上海市にオープンすると発表した。
ワタミはコロナ禍で中国本土から主幹事業の居酒屋業態を全面撤退したが、今回のから揚げの天才出店を機に、中国本土での店舗展開を推進していく。