エジプト・地下墓地で初の民間人ミイラ17体見つかる

エジプト・地下墓地で初の民間人ミイラ17体見つかる

エジプト考古省によると、エジプト中部ミニア県の砂漠地帯で、地下墓地からミイラ17体が見つかった。これらのミイラは王家のものではないという。このほかに金板1枚、古代エジプトの民衆文字「デモティック」が書かれたパピルス2枚、石灰岩や粘土製の石棺が多数、動物や鳥のひつぎなども見つかっている。
ミイラの年代はまだ特定できていないが、考古省はアレクサンダー大王に征服される紀元前332年までのエジプト王朝末期の300年間に属するものとしている。
エジプト当局者らは同地で王家に属さない民間人のミイラが見つかったのは今回が初めてであり、発見は前代未聞だとしている。AFP時事が報じた。

九州の5山笠・山鉾が勢揃い特別巡行 ユネスコ登録記念

九州の5山笠・山鉾が勢揃い特別巡行 ユネスコ登録記念

山笠・山鉾が登場する九州の5つの祭りが初めて勢揃いするイベントが5月13日、福岡市で始まった。ユネスコ(国連教育科学文化機関)の無形文化遺産に登録されたことを記念したもので、夕方から福岡市役所の周辺道路で、伝統の山笠、山鉾などが特別巡行した。
今回「祭 WITH THE KYUSHU」と題し集結したのは、博多祇園山笠(福岡市)、戸畑祇園大山笠(北九州市)、唐津くんち(佐賀県唐津市)、日田祇園(大分県日田市)、八代妙見祭(熊本県八代市)の5つ。
イベントは14日も行われ、午後1時から巡行の予定。

飛鳥美人色鮮やかに 高松塚古墳壁画の修理画像公開

飛鳥美人色鮮やかに 高松塚古墳壁画の修理画像公開

文化庁は、奈良県明日香村の国特別史跡、高松塚古墳(7世紀末~8世紀初め)の国宝の極彩色壁画のうち「飛鳥美人」で知られる西壁女子群像の最新画像を公開した。
極彩色壁画はカビが発生したため、2007年に石室を解体し、修理が続けられている。その結果、カビなどで黒ずんでいた部分が、約10年の修理で取り除かれつつある。村内の修理施設を5月13~19日、一般公開する。無料。定員は各日400人。事前申し込みが必要。

名古屋城天守 江戸中期の姿に復元へ 市が方針

名古屋城天守 江戸中期の姿に復元へ 市が方針

名古屋市は5月10日、木造化する名古屋城天守を江戸時代中期にあった「宝暦の大修理」後の姿で復元する方針を決めた。江戸時代初期の創建時の姿に比べて資料が豊富で、史実に従った再現が可能と判断した。
名古屋城天守は1612年に完成し、1750年代に「宝暦の大修理」と呼ばれる大掛かりな修理が行われた。同市や施工の竹中工務店によると、創建時の屋根は最上層が銅板ぶき、残る層はすべて本瓦ぶきだったが、大修理で1層を除くすべての層が銅板ぶきになった。これによって天守の外観は一変した。そしてその姿は1945年の焼失まで変わらなかった。

薬師寺「食堂」再建工事ほぼ完了 5/26から落慶法要

薬師寺「食堂」再建工事ほぼ完了 5/26から落慶法要

奈良市の薬師寺で進められていた「食堂(じきどう)」と呼ばれる建物の再建工事が、このほどほぼ完了した。今回の食堂の完成でおよそ50年にわたって進められてきた薬師寺の伽藍の復興はほぼ完了することになり、同寺では5月26日から3日間、完成を祝う落慶法要が営まれる。
再建された食堂の高さはおおそ15㍍、東西40㍍。建物の中は間仕切りのない、大きな空間になっていて、中央には日本画家の田渕俊夫氏が描いた6㍍四方の「阿弥陀三尊浄土図」が本尊として据えられている。また、周囲の壁には仏教伝来と薬師寺の歴史を描いた壁画が描かれている。
薬師寺の食堂は、かつて僧侶が食事を摂ったり仏教儀礼を行ったりするのに使われていたが、中世の戦火で焼失していた。

福岡県・沖ノ島 世界文化遺産へ イコモスが登録勧告

福岡県・沖ノ島 世界文化遺産へ イコモスが登録勧告

ユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界文化遺産に福岡県宗像(むなかた)、福津(ふくつ)両市の「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連文化遺産群」が登録される見通しとなった。
事前審査する諮問機関の国際記念物遺跡会議(イコモス)が「登録」を勧告したため。ただ、日本が推薦していた主要な5件の構成遺産群のうち、認められたのは沖ノ島だけで、それ以外は除外するとの条件が付いた。したがって、関係者の思いは複雑で、喜びも半ばといった印象。関係自治体のコメントにも、推薦意義が十分に理解されなかったことに無念の思いがにじむ。7月2日からポーランドで開かれる世界遺産委員会で最終的に判断される。
遺産群は「日本書紀」に登場する海の女神が鎮座する宗像大社沖津宮がある沖ノ島、本土から約11㌔沖の大島にある中津宮と沖津宮遥拝(ようはい)所、本土にある宗像大社辺津宮(へつのみや)、信仰を支えた宗像族の墓とされる新原(しんばる)・奴山(ぬやま)古墳群-などが国内候補として推薦されていた。