銀閣寺の国宝「東求堂」公開 現存最古の四畳半の間

銀閣寺の国宝「東求堂」公開 現存最古の四畳半の間

室町時代の八代将軍、足利義政が隠棲したとされる銀閣寺(慈照寺、京都市左京区)が、境内にある国宝建造物「東求堂(とうぐどう)」を公開している。現存最古といわれる四畳半の間「同仁斎(どうじんさい)」や義政の座像などが訪れる人たちを中世の東山文化に誘っている。
東求堂は文明18(1486)年の建立。入母屋造り、檜皮葺(ひわだぶ)きで、義政の持仏堂だった。4つの部屋のうち、仏間には阿弥陀如来立像とヒノキの寄せ木造りの義政像があり、そこから銀閣(観音殿)や白砂を盛った「銀沙灘(ぎんしゃだん)」が見える。
同仁斎には付書院の中央に硯(すずり)と硯屏(けんびょう)が置かれ、巻物、筆、墨、水差し、印箱などが並べられている。中国画を鑑賞するための秘伝書「君台観左右帳記」に描かれた室町時代の座敷飾りを再現しているという。公開は11月30日まで。

前に戻る