トリドールHD 香港にヌードルチェーンの新店舗

トリドールホールディングス(本社:東京都渋谷区)は6月28日、傘下グループ企業のTam Jai International Co.,Ltd.を通じて、ヌードルチェーン「譚仔雲南米線」の新店舗が5月20日に、香港MTR Lok Fu駅近接の商業施設内にオープンしたと発表した。
譚仔雲南米線は兄弟ブランドの「譚仔三哥米線」とともに、Tam Jaiグループ合計で5月末現在150店舗を展開し、香港トップクラスのQSR(クイック・サービス・レストラン)ブランドの評価を得ている。

ユーグレナ成分パラミロンが胃がんマウスに効果 

東大とユーグレナ(本社:東京都港区)の共同研究チームは7月1日、微細藻類ユーグレナの乾燥粉末を胃がんを自然発症する遺伝子改変モデルマウスに投与したところ、ユーグレナは将来胃がんに進展すると予想される胃粘膜の炎症を抑制。また転移や悪性化に関連する、サイトカインやケモカインなどの遺伝子の発現も抑えれたと発表した。
今回の研究は胃がんそのものを抑制するかどうかを観察したものではないが、ユーグレナの摂取により、がんの発生や進展を遅らせることができれば、がん患者の生存率を向上させるものと期待される。

野村不動産 中国・上海市に現法,海外事業拡大へ

野村不動産(本社:東京都新宿区)は7月1日、中国・上海市で現地法人「野村房地産諮詢(上海)有限公司」(以下、NRES)を設立したと発表した。業務開始日は7月1日。所在地は上海市静安区。
同社は2028年3月期までに海外事業で約3,000億円の投資を計画。海外事業の利益比率を15~20%まで拡大する方針を掲げ、中国を重点対象国に位置付けている。

物流用ドローンと連携する地上配送ロボを共同開発

スマートロボティクス(本社:東京都千代田区)とACCESS(本社:東京都千代田区)は6月30日、ドローンポートから個人宅の玄関先までの配送を行うことができる地上配送ロボット(UGV)の試作機を共同開発したと発表した。
両社は今回の試作機の開発を機に共同でUGVの研究開発を進め、物流用のドローンの社会実装におけるドローンポートから個人宅の玄関先までの配送課題の解決に取り組む。

川崎重工 マレーシアでガスコージェネS運転開始

川崎重工は6月29日、マレーシアの大手化学会社Malay Sino Chemical Industries Sdn.Bhd.が新設するガスエンジン コージェネレーションシステム向けにカワサキグリーンガスエンジン「KG-12」2基を納入し、工場内で使用する電気・蒸気・冷温水供給のための自家発電設備として2021年2月より運転を開始したと発表した。低炭素・脱炭素に向けた取り組みの一環。
同システムは、マレーシアのエンジニアリング会社Sime Darby Energy Solutions Sdn.Bhd.が受注し、川崎重工は主要機器の定格発電出力5.2MWのカワサキグリーンガスエンジン「KG-12」2基(計10.4MW)および発電機の供給と据付指導、試運転指導を担当した。