古都・奈良検定 平城京編1

Q1.
710年、持統天皇の異母妹、元明天皇は藤原京から平城京へ遷都するが、右大臣としてこの事業を主導したのは次のうち誰?
イ.石上朝臣麻呂 ロ.藤原朝臣不比等 ハ.大伴宿禰御行 ニ.多治比真人嶋

Q2.持統朝以来、6年ごとに国勢調査が実施されていた。これによると当時、藤原京後半から平城京の人口は約20万人とされている。では全国の人口はどれくらいと推測されているか、次のうちどれ?
イ.600万人 ロ.450万人 ハ.300万人 ニ.150万人

Q3.古代史研究者の文献によると、奈良朝前期の正従二位の右大臣クラスの給与(年収)は、現代の金額に換算するとどれくらいか、次のうちどれ?
イ.4000万円程度 ロ.6000万円程度 ハ.8000万円程度 ニ.1億円以上 

Q4.律令体制の下での主な税には「調」などの国税は都に、地方税はそれぞれの国に納められた。次はいずれも当時の税だが該当しないのはどれ?
イ.庸  ロ.租  ハ.季禄  ニ.雑徭

Q5.平城京、藤原京など飛鳥は古代、多くの天皇によって長く都が置かれた。例外として38代・天智天皇が近江の大津宮、そして36代・孝徳天皇の御世に難波のこの宮が飛鳥を離れただけだ。それは次のうちどれ?
イ.長柄豊碕宮 ロ.盧入野(いおいりの)宮 ハ.玉穂宮 ニ.池辺宮

Q6.対外的に「倭」を改めて「日本」にしたのはいつの御代か、次のうちどれ?
イ.天智朝 ロ.持統・文武朝 ハ.斉明朝 ニ.推古朝

Q7.平城京の役人たちには、宮城でこの人たちが中務省陰陽寮の水時計の水が減っていくのを、目盛りを見ながら守辰丁(しゅしんちょう)という下役人に指図して太鼓を打たせて時間を知らせた。この人たちを何といったか?
イ.天文博士 ロ.陰陽博士 ハ.漏剋(ろうこく)博士 ニ.暦博士

Q8.平城京の役人たちの勤務は通常、何時ごろまでだったか、次のうちどれ?
イ.午前11時ごろまで ロ.部署により午後2時ごろまで 
ハ.部署により午後4時ごろまで ニ.昼まで(午前中) 

Q9.左京八条三坊と右京八条二坊に置かれた東市・西市という官営市場は生鮮野菜・魚介類、衣料の日用品から家具まで様々な品が並べられたが、市場はまた別のことにも使われた。それは次のうちどれ?
イ.刑罰執行場 ロ.歌舞・演劇場 ハ.集会場 ニ.武闘競技場

Q10.奈良時代の食事は朝食こそ簡単な湯漬けが多かったが、貴族の正式な食事は野菜・海藻・魚介類・鳥獣の肉などかなり豪華だった。では1日に何度 食事していたか、次のうちどれ?
イ.正式には一日一食(間食あり)ロ.一日二食 ハ.一日三食 ニ.一日四食

Q11.推古天皇に始まった女帝は皇極(斉明)・持統・元明天皇とここまではいずれも皇后だったが、元明天皇は娘の氷高内親王に皇位を譲り、ここに未婚の女帝が誕生した。その天皇は次のうち誰?
イ.元正天皇 ロ.孝謙天皇 ハ.明正天皇 ニ.称徳天皇

Q12.天武朝に女官からスタートしたこの女性は、715年に尚侍(ないしのかみ)となるなど持統・元明・元正と三代の女帝に仕え、後宮の実力者として君臨した。文武朝のころ藤原不比等の妻となり、藤原氏の“栄華”の基礎を築いたこの女性は次のうち誰?
イ.藤原薬子 ロ.阿野廉子 ハ.県犬養三千代 ニ.日野富子

Q13.720年、持統朝後半から奈良朝前期まで朝廷の大実力者として君臨した人物が62歳の生涯を閉じた。天皇薨去と同様の大葬の処遇だったといわれる。それは次のうち誰?
イ.石上麻呂 ?ロ.大伴御行 ?ハ.阿倍御主人 ?ニ.藤原不比等

Q14.Q13の人物の死後、朝廷の首席となったのは当時、大納言だった45歳のこの人だった。父は天武天皇の長子で壬申の乱に活躍した高市皇子。この人は誰?
イ.大伴旅人 ロ.長屋王 ハ.多治比池守 ニ.巨勢邑治

Q15.721年、藤原不比等の長男、武智麻呂が参議を経ずにいきなり中納言になったのに続いて、参議の次男、房前(ふささき)が天皇の側近的な職務に就いた。それは次のうちどれ?
イ.内臣(うちつまえつきみ)ロ.中衛府次官 ハ.中務省次官 ニ.宮内省次官

Q16.
724年、24歳の皇太子・首皇子が元正天皇から譲位され即位した。この天皇は次のうち誰?
イ.文武天皇 ロ.孝謙天皇 ハ.聖武天皇 ニ.淳仁天皇

Q17.
“宮子夫人尊称事件”などを経る中で、朝廷内の藤原勢力が一段と増強され、そのあおりを食った人物がいた。突如、太宰帥として九州に左遷され た、部門の名門の中納言は次のうち誰?
イ.大伴家持 ロ.阿倍広庭 ハ.巨勢邑治 ニ.大伴旅人

Q18.729年、下級役員から朝廷に密告があり、式部卿・藤原宇合(うまかい)の指揮のもとに六衛府の兵がこの人の邸を包囲した。この邸を包囲された朝廷の最高執政官は誰?
イ.多治比池守 ロ.長屋王 ハ.新田部親王 ニ.舎人親王

Q19.悩める帝王・聖武天皇は情緒不安定で目まぐるしく遷都、行幸を繰り返した、次はいずれも聖武天皇が宮を置いた地だが、該当しないのはどれ?
イ.斑鳩 ロ.恭仁 ハ.紫香楽 ニ.難波

Q20.奈良時代に権勢を振るった藤原不比等の4人(武智麻呂・房前・宇合・麻呂)の息子たちは737年、わずか4カ月の間に相次いで、いずれも同じ病気で早世した。その病名は次のうちどれ?
イ.赤痢 ロ.インフルエンザ ハ.天然痘 ニ.コレラ

歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史くらぶ 歴史検定 歴史検定 歴史検定 歴史検定