私説 小倉百人一首 No.62 清少納言

清少納言
※清原元輔のむすめ。「枕草子」の作者。

夜をこめて鳥のそらねははかるとも
       よに逢坂の関はゆるさじ

【歌の背景】藤原行成とのやり取りを歌に詠んだもの。行成がある晩、清少納言のところへ来て物語などしていたが、宮中の御物忌に参内するので帰っていった。翌早朝「ゆうべはもっといたかったのに、鶏の声に催促されてお別れしました」と手紙をよこしてきた。これは事実に反するので、彼女は「夜更けに鳴く鶏とは、函谷関のにせ鶏のことですか?」と返事をすると、折り返し行成からは「それはあなたに逢いたいという逢坂の関のことです」と言ってきたので、この歌を詠んだ。行成に負けまいと、凄まじい対抗心を感じさせる清少納言の教養と才知が露骨に出た歌。

【歌意】まだ夜が明けきらぬうちに、関所の門を開かせようとして鶏の鳴きまねをし、函谷関の関守騙すことはできても、決して逢坂の関は騙されて開門するようなことはありませんよ。いい加減なことを言うあなたに会うことなどはありません。

【作者のプロフィル】清少納言は官名。本名は不明。清原深養父の孫、元輔のむすめ。一条天皇の中宮定子に仕え、中宮一家とその宮廷生活を終えたらしい。歌才より散文に優れた作品を残した。「枕草子」はとくに有名

前に戻る