私説 小倉百人一首 No.36 清原深養父

清原深養父
※「枕草子」の作者、清少納言の曽祖父。

夏の夜はまだ宵ながら明けぬるを 
       雲のいづこに月やどるらむ

【歌の背景】夏の月は秋の夜長のしみじみした情趣とは違った趣がある。その夏の月に見惚れて思わず夏の短い夜を寝ずに明かしてしまったときの感懐を詠んだもの。

【歌 意】夏の夜は短くて、まだ宵の口だと思って月を眺めているうちに夜が明けてしまって、気が付くと肝心の月は見えなくなってしまっている。いったい雲のどこに宿って隠れているのだろう。

【作者のプロフィル】筑前介海雄の孫で、豊前介房則の子。「枕草子」の作者清少納言の曽祖父。清原元輔の祖父にあたる。延長年間に内蔵大允となった。山城国愛宕の小野の里に補陀落寺を建立して、そこに隠棲した。紀貫之らとも交わりがあった。

前に戻る